人間としての厚み / Thickness as the human being
昨夜NHKのニュース番組で、米国のRoos大使が被災地の子供の背中を撫ぜながら、頬刷りをしている光景を目にしました。
習慣の違いがあるにせよ、我が国の閣僚がこんな姿勢を見せたことがあるだろうか!?
仮に政治的な思慮が働いていたとしても、人間としての奥行きの違いを痛切に感じさせられた。
前総理は現地で被災者に罵声を浴びせられた。
現総理は被災地を何回見舞ったのだろう、Roos大使は13回も足を運ばれた。ちなみに隣国の大使が被災地を訪れた報道は聞こえてこない。
国民の皆様はこうした現象をどの様に捉えているのだろうか!?この様な事実の積み重ねが、どこぞの国から足元を見られる大きな要因になるのである。
現総理は被災地を何回見舞ったのだろう、Roos大使は13回も足を運ばれた。ちなみに隣国の大使が被災地を訪れた報道は聞こえてこない。
国民の皆様はこうした現象をどの様に捉えているのだろうか!?この様な事実の積み重ねが、どこぞの国から足元を見られる大きな要因になるのである。
By a news program of NHK, the American Roos ambassador saw the scene which did the cheeks printing in spite of being massaging with the back of the child of the stricken area last night.
Has a cabinet minister of our country made such a posture look that there was difference in the custom? I was made to feel difference in depth as the human being to be serious even if political consideration acted.
As for the former Prime Minister, it was booed a victim locally.
As for the Roos ambassador that the existing Prime Minister would visit several times of stricken areas, 13 times were gone to visit.
By the way, I do not hear the news that the ambassador of the neighboring country visited the stricken area.
How will the nations catch such a phenomenon? The accumulation of such facts becomes the big factor taken unfair advantage of weakness from some country.